• 病院案内
    • 当院の特徴
    • 対象疾患と症状
    • 診療時間・料金目安
    • 設備案内
    • トップに戻る
  • ドクター案内
    • 院長あいさつ
    • 常勤ドクター案内
  • 検査・治療内容
    • HSC心理療法(個人・集団)
    • HSC読書療法
    • 薬物・漢方
    • 検査・心理テスト
  • 交通案内
    • 路線アクセス(電車)
    • 徒歩アクセス(近隣マップ)
  • 初めての方へ
    • 予約から受診まで
    • よくある質問
    • 患者様の声
  • お問い合わせ
    • 問い合わせメール
    • よくある質問
 
HOME > 対象疾患と症状 > 社会不安障害(SAD)

社会不安障害(SAD)

 
「社交不安障害」ともいわれ、よく知らない人たちの前や他人の注目を浴びる状況で過度に緊張してしまい、社会生活が妨げられる病気です。

いわゆる、「あがり症」、「赤面恐怖症」、「視線恐怖」、「吃音(どもり)」、「緘黙(かもく)」もここに含まれます。

緊張、恐怖が高まり、パニック発作を誘発する場合もあります。また、社会不安障害(SAD)は、引きこもりの原因ともなっています。

生涯有病率は、3~13%と報告されており稀(まれ)な病気ではありません。
男女比では、若干男性の方が多いとされています。
年齢では、思春期の15歳前後や、管理職となり人前で話す機会が多くなる30~40歳ごろに発症が増えます。

治療では、選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)が世界の第一選択薬となります。
一般に認知行動療法が有効とされていますが、当院(HSC)では、過剰に緊張する認知の修正に加え、自分への自信を取り戻していただくポジティブ心理学を取り入れた心理療法をおこないます。

この自信を取り戻すことで、他人の評価に過剰反応しない自分へと生まれ変われます。

診察日


time table


ドクター別診療日はこちら>>

     

診療時間

午前 09:00~13:00

午後 14:00~17:00

夜間 17:00~20:00

※第1水曜日は、午前診療時間が12時終了、午後15時開始となります。

※当クリニックは完全予約制となっています。

いらっしゃる前に必ず電話でのご予約をお願いいたします。


電話番号


(T):044-322-0787


住所


〒213-0001

神奈川県川崎市高津区溝口1-12-20

ウエストキャニオンⅡ-3F


院長ブログ&情報

  • medialink
  • cyosyo.jpg
  • ブログリンクメルマガリンク

HSC 医学研究院


  • 英語論文
  • 日本語論文


医療法人千手会 ハッピースマイルクリニック 
044-322-0787
©2010-2014 医療法人千手会 ハッピースマイルクリニック. All Rights Reserved.
Powered by グーペ / Admin