• 病院案内
    • 当院の特徴
    • 対象疾患と症状
    • 診療時間・料金目安
    • 設備案内
    • トップに戻る
  • ドクター案内
    • 院長あいさつ
    • 常勤ドクター案内
  • 検査・治療内容
    • HSC心理療法(個人・集団)
    • HSC読書療法
    • 薬物・漢方
    • 検査・心理テスト
  • 交通案内
    • 路線アクセス(電車)
    • 徒歩アクセス(近隣マップ)
  • 初めての方へ
    • 予約から受診まで
    • よくある質問
    • 患者様の声
  • お問い合わせ
    • 問い合わせメール
    • よくある質問
 
HOME > 対象疾患と症状 > 認知症

認知症

 

 

以前本邦では「痴呆(ちほう)」と呼ばれていた病気です。

局所神経症状をともなう血管性認知症と人格変化をともなうアルツハイマー型認知症に大きく分かれます。
年間発症率は75歳を超えると急に高まり、65~69歳では1%以下ですが、80~84歳では8%にも上ります。また、ストレスにより発病が促進します。

アセチルコリン分解酵素阻害薬、塩酸ドネペシル(商品名アリセプト)が認知改善薬です。

当院(HSC)では、改訂長谷川式テスト(HDS-R)とMMSEにより認知機能を的確に評価し、結果に応じて薬物療法をおすすめします。 また、うつ病で記憶が低下していることもあるので、ほかの心理テストも駆使しながら慎重に診断を進めてまいります。

心理ストレスにより認知症が増悪することが分かっていますので、HSCカウンセリングやHSC集団療法に参加していただき、ストレスの整理と生きがいの発見をしていただきます。
生きがいが寿命を延ばすことが証明されています。

 

診察日


time table


ドクター別診療日はこちら>>

     

診療時間

午前 09:00~13:00

午後 14:00~17:00

夜間 17:00~20:00

※第1水曜日は、午前診療時間が12時終了、午後15時開始となります。

※当クリニックは完全予約制となっています。

いらっしゃる前に必ず電話でのご予約をお願いいたします。


電話番号


(T):044-322-0787


住所


〒213-0001

神奈川県川崎市高津区溝口1-12-20

ウエストキャニオンⅡ-3F


院長ブログ&情報

  • medialink
  • cyosyo.jpg
  • ブログリンクメルマガリンク

HSC 医学研究院


  • 英語論文
  • 日本語論文


医療法人千手会 ハッピースマイルクリニック 
044-322-0787
©2010-2014 医療法人千手会 ハッピースマイルクリニック. All Rights Reserved.
Powered by グーペ / Admin